





- 5~10分歩くとお尻から足が痺れて座りたくなる。。
- 長時間立つと腰が痛い。
- 脚がしびれて歩きづらく、酷くなると
- 病院、整骨院、整体、マッサージなど通ってみたが、変わらない
- 友達や家族、同僚、上司はこの痛みを理解してくれなくて辛い
上記のことが3つ以上当てはまる場合、腰痛から脊柱管狭窄症に移行しているを可能性が高い状態です。
なぜなら、背骨や骨盤の骨格のゆがみ、間違った身体(筋肉)の使い方(癖)が体の中に染みついている可能性が高くあります。
脊柱管狭窄症は”時間との勝負”でもあります。
一日もで早くプロの処置を受けられ、最短でお身体を良い状態に変えていことを強くお勧めいたします。
あれっ? なんか腰に違和感があるなぁ。。。
そのうち良くなるかな
うわぁ、、、なんかやっぱり腰が段々痛くなってきる
でも、いつも2~3日すればよくなるしが大丈夫でしょ・・・
いけん、痛みが強くなってきてる!!
まわりに腰痛の相談をしても
「職業病だからしかたないし、ほっておけば良くなるよ。」と言われる。
イヤ、自分の腰痛はほっとけるほどの痛みじゃないんだけど。
そうこうしているうちに、寝返りも辛くなってきた。
立ち上がりが痛い、歩くのも痛い、顔を洗おうとすると痛い、
何かの拍子に腰に痛みがズキッと走り、腰を動かすの怖くなったり
周りに理解されないほどの痛みで何か病気なんじゃないかと思ったり・・・
とりあえず整形外科でレントゲンを撮っても
「腰の神経に触って痛みが出ているかもしれません。
シップと痛み止めの薬で様子を診ましょう。もしダメなら狭窄症の手術をしましょうか。」
シップや痛み止めの薬を飲んでも、あまり変化を感じない。
整形外科でのリハビリも電気と温めるだけで微妙。。。
コルセットも気休め。
近所の整骨院に行ってみても電気にマッサージ、ウォーターベッドのお決まりコース。
先生は状態も確認せず、「様子をみましょう。痛くなったらまた来てね。」の一言。
施術後の痛みが変わることもない。
先々、手術をしないといけないのかな・・・
手術して動けなくなったらどうしよう・・・
まだやりたいことは沢山あるのに・・・
そして、脊柱管狭窄症は日に日に生活の自由を奪っていきます・・・
あなたはこんな経緯で脊柱管狭窄症のしびれに悩んだことありませんか?
そんなあなたへ、


















STEP1 腰痛、足のしびれを緩和するセルフケア
STEP2 正しい姿勢(インナーマッスル強化で腰の負担軽減)
STEP3 正しい歩き方(腰のストレスを軽減)
とは言っても酷くなった脊柱管狭窄症を自力で改善するのは難しいです。
腰痛は日常の癖と全身のバランスの崩れからなる疾患です。
ここで説明したセルフケアはあくまでも痛みが比較的楽な方が行えるリハビリ方法です。
痛みが強くセルフケアが自分でできなければあなたの腰はますます悪化していく可能性があります。
セルフケアをしてみたけど、よりを変化を出したい方は当院にお任せください!!









施術後は今のあなたのお身体に必要なご自宅で出来るセルフケアをお伝えします。


満足度90%越え! 当院だけの6つの特徴







