Blog記事一覧 > 顎関節症 | 広島市佐伯区 | 整骨院絆の記事一覧
【姿勢・子供の姿勢矯正専門の整骨院絆】
2022年も今日で最終営業日となりました。
本年も沢山のお客様にご来院いただき、心より感謝しております(^^)
来年も技術・サービス向上を目指し、より一層の努力をしてまいりますので、
よろしくお願いいたします!!!☆
そして、年末年始のご予定はお決まりですか?♩
ご自宅でゆったりしたり、お仕事だったり、お出かけのご予定がある方もいらっしゃると思います。
皆様は、何をして過ごしますか?♪( ´▽`)
ゆっくりして体がなまったり、慌ただしく動いて身体がお疲れの時にぜひ見て頂きたいのが、当院のYoutubeです!!!!!!!!★☆★☆
簡単にできるストレッチなど沢山の情報を発信しております。
自分に当てはまるものを探して、ぜひ取り組んでみて下さい\( ˆoˆ )/
【顎関節症が治りました!】
お客様からお声をいただきましたのでご紹介させて頂きます!
ある時から顎に違和感が出はじめ、大きな口を開けることが出来なくなりました。原因も分からず、ご飯も食べにくく、どこで治療して良いのかも分からず悩んでいたところ、職場の方に当院を紹介していただきました。
「顎関節症で整骨院?」と驚きましたが、先生がしっかり話を聞いてくれ、身体の歪みからきているという原因も丁寧に教えていただきました。お家できるセルフケア等も教えていただき、施術を受けるたびに口が開くようになるのがとても嬉しいです。
顎以外の身体の悩みにも親身になって相談に乗ってくださり、とても頼りになります。
今後ともよろしくお願いします!
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。
顎の痛みや顎関節症でお悩みであれば、ぜひ一度広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆までご相談ください。
顎関節症がひどいと、最終的には歯を削らなければいけないことも出てきますが、その前に一度広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆に訪れて、診察を受けてみてください。
顎に関するお悩みを、広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆で解消していきます!
【顎関節症】
最近増えてきている顎関節症についてお話しさせて頂きます(^^)
顎関節症には主に次のような症状があります。
◆ 関節雑音・・・口を開けたり閉めたりした時に音がする
◆ 開口障害・運動異常・・・口を開けにくい
◆ 顎の痛み・・・口を開けたり閉めたりした時に、顎の辺りや耳の前などに痛みを生じる
上記のような症状や、顎の痛みや顎関節症でお悩みであれば、ぜひ一度広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆までご相談ください。
顎関節症がひどいと、最終的には歯を削らなければいけないことも出てきますが、その前に一度広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆に訪れてみてください!!
顎に関するお悩みを、広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆で解消していきます!
【顎関節症】
今回は顎関節症について当院のYouTubeをご紹介させて頂きます!!
いつものようにあくびをしただけなのに、顎の骨がパキパキと音を立てて鳴ってしまい、驚いたという経験をお持ちの人もいるでしょう。
時間が経つと痛みも少なくなって、口も開けられなくなるからと軽く考えて、放置していると大変です。
口を開けた時、突然顎の骨が鳴ってしまうことがあれば顎関節症の可能性が高いです。
顎関節症の改善に必要な3つの条件とは。。。
気になる方は、整骨院 絆 YouTubeで検索!!
他のYouTubeもご覧いただけます!
【顎の痛み】
お客様からお声をいただきましたのでご紹介させて頂きます!
顎が思うように開かず悩んでいました。
何かを受診したらいいのか、このままもっと開かなくなるのではないか…とても不安でした。
でも、実際に槇岡先生の施術を受けてみて、少しづつ顎が開くようになり、本当に治るのかと不安な気持ちが解消しました!
丁寧な説明により本当は骨に原因があるのだと分かり、ここに来て正解だと思いました。
日々、改善していくのが分かり、とても感謝しております!ありがとうございました!
※お客様のお声はあくまでも本人の感想であり、成果を補償するものではございません。
いつものようにあくびをしただけなのに、顎の骨がパキパキと音を立てて鳴ってしまい、驚いたという経験をお持ちの人もいるでしょう。
時間が経つと痛みも少なくなって、口も開けられなくなるからと軽く考えて、放置していると大変です。
口を開けた時、突然顎の骨が鳴ってしまうことがあれば顎関節症の可能性が高いです。
気になる方はぜひ一度当院へお越しください(^^)
【首の痛み、食いしばり】
長年、左肩の痛みがあり、首が回せななくて、いろんな整骨院や鍼治療に通いました改善せず、朝起きた時にガッチガチで動けなくなるほどになってしまいました。
そんな時に見つけた絆さん。
初回のカウンセリグ時に首の痛みの原因はまさかの顎の食いしばりだと言われ衝撃を受けました。
その他反り腰や、歩き方にも問題がありました。
そこから通いながら、教えてもらったトレーニングや顎のマッサージをコツコツ半年ほど続けていると首の痛みはいつの間にかなくなっていて、回せるようになっていました!!
びっくりです!!
※お客様のお声はあくまでも本人の感想であり、成果を補償するものではございません。
【YouTube動画!☆】
当院のマル秘セルフケアを一挙公開します(^O^)♩
今回はコチラ★
【顎関節症 改善 に必須の3つの条件とは…?】
顎関節症 改善 に必須の3つのポイントをご紹介します!!
顎関節症 は年月ががかって症状が現れてきます。
だからこそ、顎関節症 改善 には日頃から気を付けるポイントがあります。
顎関節症 改善 お悩みであれば、ぜひ参考にして頂けると幸いです!
まずはお気軽にご相談下さい(^^)♩
YouTubeをご覧になりたい方は詳細をクリック↓
Q,どのような症状でお困りでしたか?また、どのような不安がありましたか?
A,顎が開きにくく、痛みがあった。
肩や腰も痛かった。
Q,それを解決するために何かされましたか?
A、整体や歯医者でマウスピースを作ったりした。
Q,取り組まれた結果、いかがでしたか?
A,整体は、一時的なものですぐに痛くなったりした。
歯医者は、合わなかった為、すぐにやめてしまった。
Q,施術を受けていただいて、どのような変化がありましたか?
A,開きにくかった口がスムーズに開くようになり、痛みもなくなりました。
猫背も治り、肩や腰の痛みもなくなり、長時間作業しても平気になりました。
Q,まだ絆で施術を受けられたことがない方に一言お願いします。
A,痛みの原因や対処方法を教えてもらい、長年の悩みの原因を解決してくれます。
自分も気付かない体の部分の歪みなども治してもらえます。
先生も話しやすく、通うのも苦じゃなかった。
※お客様のお声はあくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではございません。
【顎関節症】
症状:口が開かない、口を開ける時の痛み
原因:背骨・骨盤の歪み
今回のお客様は、顎関節症でお悩みの学生の方でした。
寝る前に痛くなることが多く、口が開かなくなったこともあり、歯医者さんにも行かれたそうですが、当院を見つけてくださり、来院して下さいました(^^)♩
当院独自の検査により、根本的な原因が『背骨・骨盤の歪みによる姿勢の悪さ』である事が判明!!!
骨(背骨・骨盤・顎)の調整、筋肉の調整、インナーマッスル↑、セルフケアなど頑張って頂き、正しい姿勢を身に付けることでしっかりと改善されました(^^)★
《 顎にこんな症状がある方はいませんか?》
* 顎が大きくて口が開けられない
* 寝起きに首や肩がこる
* 口が開きにくい
* かたいものを噛むと顎が痛い
* 顎が痛くて口が開けられない
* 顎に違和感がいつもある
いつものようにあくびをしただけなのに、顎の骨がパキパキと音を立てて鳴ってしまい、驚いたという経験をお持ちの人もいるでしょう。 時間が経つと痛みも少なくなって、口も開けられなくなるからと軽く考えて、放置していると大変です。 口を開けた時、突然顎の骨が鳴ってしまうことがあれば顎関節症の可能性が高いです。
顎関節症のことでお悩みであれば、ぜひ一度当院に訪れてみてください!!
広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆では、顎関節症の診療も得意としています☆
まずはお気軽にご相談ください(^^)♩
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。
HPは詳細をクリック⇩