Blog記事一覧 > 子供の専門施術 | 広島市佐伯区 | 整骨院絆 - Part 4の記事一覧
【側弯症の方必見!!必ず押さえておきたい筋肉とは?】
側弯症の方は必ずご覧ください!!(^^)
ペットボトル1本で出来るトレーニングです☆
また、側弯症でない方にも効果的なトレーニングになっています♪( ´▽`)
ぜひご覧ください☆★☆
また、当院のyoutubeには他にも沢山のトレーニングやストレッチ法をご紹介しております!!
短くて見やすい動画ですので、ぜひスキマ時間にでもご覧ください(^^)
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
【側弯症の方に取り組んで頂きたいトレーニング】
それは。。。プランクです!!!!
やったことある方は分かると思いますが、プランクはとーーーーってもしんどいですm(_ _)m
この動画では、目標を30秒〜1分でお伝えしていますが、初めは30秒でも疲れると思います!
しかし!!やっていけば徐々に慣れてきますので、諦めることなく、地道に取り組んでみてください(^^)
この動画が約1分になっておりますので、この動画を見ながら進めるのも良いかもしれませんね☆
フォームもとっても大事になってきますので、ぜひ確認しながら行ってみてください・:*+.\(( °ω° ))/.:
【子供の座り姿勢の良い例・悪い例】
今回新作のYouTubeでは、お子様の座り姿勢についてUPしております!!
スマホやゲームををやりすぎて、頭が前に出てしまっている座り姿勢のままでいるといろんな不調につながります(;o;)
気になっている親御様は多くいらっしゃるのでは無いでしょうか?
ぜひYouTubeを見て、良い座り姿勢をお子様に伝えてみてください!
詳しくはこちらを検索!
https://youtu.be/SMnhu5-Rd1Y?si=P8sNp6AoUfY0-ZKL
【根本から改善】
当院に通われているお客様からお声をいただきましたのでご紹介させて頂きます。
9歳の息子がお世話になりました。
猫背で姿勢も悪く、日常的に頭痛や首痛に悩まされていましたが、半年通う中で目に見えて改善しました。
施術は一時的な改善が目的ではなく、恒久的に身につくように根本の意識、体力強化の面からも指導していただきとても良くなりました。
期間中、だんだん良くなっている自覚も手伝ってか本人も自宅で自発的にトレーニングを行うようになり、治療以外の面でも成長したように思います。
正しい姿勢を体得できたことはこれからの成長過程でとても大切なことであり、これに終わらずこれからも続けていきたいと思います。
※お客様のお声は、あくまでも本人の感想であり成果を保証する物ではございません。
運動不足の子供だと、それだけ猫背になるリスクも高くなってしまいます。
筋肉は使わなければますます落ちてきてしまうので、定期的な運動が必要です。
筋肉を支えるためのインナーマッスルは、運動の習慣がなければ20歳をピークにして少しずつ落ちていってしまいます。
その結果姿勢をうまく保つことができなくなり、姿勢がゆがんでしまうことになります。
年をとればとる程こうなってしまうのは、このためでもあります。
気になる方はお早めにお越しいただくことをお勧めいたします!!
詳しくは、広島市佐伯区 整骨院 絆で検索!
【子供の猫背】
親であれば気になるのは、
「子供の姿勢」!!!!!!
ゲームばっかりするから姿勢が悪くなった!
ご飯を食べる時に猫背で不恰好!
など、気になるところは沢山あると思います!
私も小学校2年生の娘がいますが、とても気になっています!d( ̄  ̄)
子供の参観日の日、楽しみにして教室まで行くと、そこには猫背で不恰好な後ろ姿の娘が居ました・・・・
他の子と見比べると、ここまで姿勢が悪かったのか!と気付かされる始末です( ; ; )
しかし!!みなさん!!!
ここで落ち込まないでください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
猫背や悪姿勢は、治ります☆
正しい姿勢を身体に教え込ませてあげると、体は少しずつ変わっていきます(^^)
当院のYouTubeには、たくさんの姿勢改善方やストレッチ・トレーニング法を載せています♩
是非一度ご覧になってください♪( ´▽`)
【側弯症】
今回ご紹介するのは、側弯症の小学生の子になります。
小学校の検診で引っかかり、ご来院いただきました!
小学校の検診がキッカケでご来院頂く方は、とても多くいらっしゃいます!
検診で発覚
↓
整形外科受診
↓
経過観察のみで特に処置はせず
この流れが一般的です!
ただ、ここで何もせず放置してはいけません!!
側弯症は、進行するものです。
当院には、側弯症が改善した症例が多くあります♪( ´▽`)
お医者様に経過観察と診断されても、是非一度当院にお越しください☆
きっとお力になれると思います♩
1月24日(水)に上げた投稿に関して、動画がうまく挿入させていませんでした。
本日、当院のインスタグラムにて動画を上げ直しましたので、ぜひご覧ください(^^)
内股でお悩みのお客様が、とても綺麗に改善されています☆
【内股】
本日ご紹介するのは、内股でお悩みの方になります!
幼い時から親御様より指摘があり、自身が内股であることは理解していたものの、治らなかったそうです。。。
このお気持ち。。。とってもよくわかります!!
治したくても治らない!!
そんな簡単に治るものであるなら、とっくに治しているはずです!!
内股の原因は、様々ですが、こちらの方は
〇骨盤の歪み
〇足の使い方
〇S字カーブ
などでした。
動画の
左)初回来院R4年11月
右)R5年7月
のものになります!!
すごく変わりましたね(^^)
当院では、内股でお悩みのお子様もたくさんご来院いただいております!
今からではもう遅いかな。。。
なんでこともございません!!
ぜひお気軽にお問い合わせください☆
【お子様の姿勢矯正】
今回ご紹介させていただくお客様は、姿勢で悩まれていたお子様です。
とても綺麗な姿勢になることができました(^^)
お子様の姿勢でお悩みの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
最近は、携帯やYouTube、ゲームなど、、、
前屈みになる姿勢が多いですよね(>_<)
自力で姿勢を整えることは難しいです。
成長が著しい子供の姿勢矯正は時間との勝負でもあります。
一日でも早くプロの処置を受けられ、最短でお身体を良い状態に変えていことをお勧めいたします!!
気になる方は広島 整骨院 絆で検索!!
【YouTube更新】
今回のテーマはコレ!!!
「あなたのお子さんは大丈夫?コレが出来たら姿勢バッチリ!」
です♪( ´▽`)
内容を簡単にお伝えすると。。。
ズバリ!!筋力テストです!!!!!!
お子様の姿勢がふにゃにゃしているなぁ。
いつも背中が丸まっているなぁ。
など姿勢に関する悩みは尽きないと思います。。。
実は、このような悩みの原因は、「筋力不足」の可能性がございます。。。
自分の子供は大丈夫かな?と思われた方!!
ぜひ動画をご覧になって一緒にチェックしてください(^^