月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
カテゴリ一覧
【1月の受付について】
1月の受付は、
定休日:毎週火曜日・日曜日・祝日
お休み:4日(水)
※年始の営業は、5日(木)からとなります。
※火曜日が通常はお休みとなりますが、10日(火)は営業致します。
診療日のご確認をお願い致します。
現在ご予約が非常にお取りしづらい状況となっております。
お早めのご予約取り、まとめ予約をお勧め致します(^^)☆
よろしくお願い致します。
HPはこちら↓
【足の痛み】
今回ご紹介させていただくお客様は、サッカーをされているお子様で突然歩けなくなるくらいの痛みにお悩みでご来院されました。
施術とセルフケアを頑張って頂き痛みがなくなり元気にサッカーができるまでになったそうです!
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。
日常生活やスポーツからくる痛みには、様々な原因があります。現在起こっている身体の歪みはどこから来るのか、それを知るだけでも施術の第一歩です。現在発生している身体の痛みは、どこからくるのか確認してみるといいでしょう。運動する時には、筋肉の伸縮やねじれと、骨への衝撃が同時に発生するため、負担が大きくなってしまいます。
これに加えて、練習を積み重ねることによって身体にかかる負担も、相当大きなものになってしまうでしょう。さらに、何度も同じ部分が悪くなってしまう場合には、原因の追及と怪我のメカニズムを知っておく必要があります。熱心にスポーツに取り組むのはいいものの、無理してしまうとスポーツ障害が発生しやすくなります。
お悩みの方がいらっしゃいましたらお早めに一度当院にお越しください!!
【痛みが解消しました。】
当院に通われているお客様からお声を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
数年前から首の痛み、肩こりに悩まされていました。定期的にマッサージ等に通いもしましたが、時間が経つとすぐまた痛み出すことを繰り返していました。
HPでこちらのことを知り来院させて頂きました。通院するなかで日頃の姿勢についていろいろとアドバイスを頂き、姿勢を改善することができました。今まで抱えていた痛みも解消することができて効果を実感しています。
これからも継続し、より良くしていきたいと思います!
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。
お声をいただいたお客様のように首こりや肩こりでお悩みの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?
首のこりや肩こりの施術は、広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆の得意分野でもあります。広島市佐伯区でも、デスクワークを中心に、日々のお仕事をされている人が多いです。同じ姿勢を長時間続けていると、肩こりになりやすくなってしまいます。
痛みがひどくなる前に一度当院へお越しください!
【ご卒業おめでとうございます!!】
卒業されたお客様との2ショット写真をご紹介させていただきます♪
治らないと思っていた姿勢が良くなり、世界が変わりました!
〝絆”に来て良かったです。ありがとうございました!
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。
当院では肩こりや頭痛、お体の不調を軽減するのは当たり前で、痛みを引き起こさない体になることが本当の治療。
通い続けるのではなく卒業するのを目標にすることが当院の特徴になります!★
まずは『整骨院 絆』までお気軽にご相談ください(^^)♩
お問い合わせはこちら↓↓
【頭痛】
お客様から頂戴したお声をご紹介させて頂きます!!!
Q.どのような症状でお困りでしたか?また、どのような不安がありましたか?
A.猫背などによる頭痛、腰痛
Q.それを解決するために何かされましたか?
A.ストレッチ、筋トレ、ウォーキング
Q.取り組まれた結果、いかがでしたか?
A. 頭痛はほぼなくなり、身体が動かしやすくなった
Q.施術を受けていただいて、どのような変化がありましたか?
A.シセイがよくなりました。身体をきたえるようになりました。
Q.まだ絆で施術を受けられたことがない方に一言お願いします。
A.身体に気になる所があれば、一度受けてみて下さい。
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。
痛みの原因は、自分が思ってもみないところにあるかもしれません。
まずは痛みを引き起こしている根本的な原因を知る事が大切です!!
お気軽にご相談ください(^^)♩
お問い合わせはこちら★
↓↓↓
【交通事故】
今年も終わりに近づいてきました(^O^)
年末年始がすごく増えるのが
⚠︎⚠︎交通事故⚠︎⚠︎
です(´Д` )
帰省、お買い物、初詣など出掛ける機会がとても増えますよね。
自分が十分に注意していても、相手から当たってくる事もあります!!
そんな事故の時は、まず
①警察
②保険会社
③整骨院絆★
まで連絡をお願いします!!
【頭痛】
症状:頭痛、肩こり、猫背
原因:背骨・骨盤の歪みによる姿勢の悪さ
今回のお客様は、5〜6年前に座っての作業が増えた事により、週1〜2回くらい頭痛が起きることがお悩みで、当院にお越しいただきました。
当院独自の検査により、根本的な原因が、『背骨・骨盤の歪みによる姿勢の悪さ』であることが判明!!!
当院では、骨の矯正、筋肉の調整などの施術に加え、筋力UPやセルフケアなども頑張っていただきました!!
そのおかげでしっかりと改善されました(^O^)☆
患者様の痛みや辛さは日常生活の中での身体の癖からきています。
1人1人に丁寧な問診、徒手検査をすることにより、痛みの本当の原因(根本原因)を見つけ出すこと、それが当院の特徴です!!
ぜひ一度広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆までご相談ください(^^)♩
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。
HPは詳細をクリック⇩
【産後の骨盤矯正】
初めての出産を機に、夫からの紹介で絆さんへ通うことを決めました。
これまで姿勢の悪さを指摘されたり、ぎっくり腰を数回経験していたり、身体の歪みはうすうす気が付いていたのですが、絆の先生のお話を聞いて今が治すときかなと思いました。
産後ならではの不調が出た時も、絆さんに通い続けたことで、身体が楽になりました。
セルフケアの方法もたくさん教えてくださり、不調が出た時にどうしたら良いか、どんな意識を持つべきか知ることができました。
歩き方や姿勢が変わったと夫から言われます。これからも不調がなるべく出ないよう、よく歩き、セルフケアを続けていきます。
スタッフの方々もいつも暖かく娘を見てくださり、大変ありがたかったです。
お世話になりました。
※お客様のお声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではございません。
【まとめ予約について】
当院では、治療計画分の「まとめ予約」を推奨しております。
ありがいことにご予約を沢山頂戴しておりますので、現在ご予約が非常に取りづらい状況となっております。
先の予定の見通しが立つのであれば「まとめ予約」をお願いいたします。
ご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
「まとめ予約」とは。。。
例)毎週月曜日9時
上記のようにご予約頂きますと、お客様からのご予約を取り消す旨のご依頼がない限り、毎週月曜9時でご予約をお取りしておきます。
ご都合によりご来院が難しい場合は、変更も可能ですのでその都度お申し付けください。
よろしくお願いいたします。
【肩、腕の痛み・頭痛】
症状:肩、腕の痛み、痺れ、頭痛、仕事に集中できない
原因:骨盤・背骨の歪み、姿勢の悪さ
今回のお客様は、右腕から右親指にかけての痺れや肩甲骨の痛み、肩こりからくる頭痛などで、お仕事に集中できない事がお悩みで当院にお越し頂きました!!
当院独自の検査により、根本的な原因が『背骨・骨盤の歪み、前重心、左に傾くことによる姿勢の悪さ』である事が判明!!!
背骨・骨盤の矯正、筋肉の調整、インナーマッスルの強化、セルフケアを行うことで、しっかりと改善されました(^^)★
当院に来られるまでに整体にも行かれ、鍼やほぐしなどもされたようですが、すぐに痛みが出て、翌日には戻られていたそうです。
当院では、そういったお客様ほど、お力になれると思います!!
当院独自の検査・カウンセリングを行うことで、根本的な原因を見つけ出し、痛みが出ている箇所だけではなく、お体全体を通して治していきます。
過去にいろんな病院や整体・整骨院など行かれたけど治らない方、是非一度『整骨院 絆』までご相談下さい(^^)♩
必ずお力になります!!!!
※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。