TEL LINE Mail

【産後の骨盤矯正】 | 広島市佐伯区で肩こり・腰痛・姿勢矯正が評判の整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

【産後の骨盤矯正】

2023.03.30 | Category: 産後の骨盤矯正

【産後の骨盤矯正】
当院に通われているお客様からお声を頂きましたのでご紹介させて頂きます!

産後の骨盤矯正を目的に、産後6ヶ月から通い始めました。初診カウンセリングでは過去も含めた私の生活スタイルや癖、今後どうなりたいかまで、時間をかけて沢山お話しました。その結果、妊娠出産以前から骨盤を含め身体に歪みがあり、そのせいでペンギン歩きになっていることが分かりました。小学生の頃から歩き方の癖や姿勢の悪さを指摘されていたので、全て治ると言われとても嬉しかったです。どのくらいの通院で卒業できるかなど、見通しまで丁寧に説明してくださいました。
1番の悩みだった腰痛は出産や育児により悪化し、子どもを抱き上げるのも一苦労でしたが、数回通院した今の段階でいつの間にかほぼなくなっていました。また、授乳により背中までキーンと痛くなるような肩凝りもありましたが、それもいつからか気にならなくなりました。施術はとても痛いですが、よくなっているのをすでに実感しているので、卒業を楽しみに頑張ります。いつか娘の姿勢や歩き方が気になったら、すぐに絆に通わせようと思います(私も30年前に先生に出会いたかったです)。

※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。

出産には大きな力が加わり、赤ちゃんを出すために骨盤も大きく開くので、その衝撃で、産後、骨盤がゆがんでしまう事があります。

産後に骨盤がゆがんでしまうと、これまでとは違う体の変化が見られるようになることもあります。例えば産後「太りやすくなってきた」というのもきっとそうでしょう。

そこで、広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆では産後に効果的な骨盤矯正にも対応しています。安心してご相談いただけます。

【ご卒業おめでとうございます!!】

2023.03.27 | Category: 未分類,産後の骨盤矯正,腰痛

【ご卒業おめでとうございます!!】

卒業されたお客様との2ショット写真をご紹介させていただきます♪

産後の骨盤矯正で来院しましたが、まさか長年悩んでいた腰痛も治るとは…✨
本当にありがとうございました☺︎

※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。

当院ではお体の不調を軽減するのは当たり前で、痛みを引き起こさない体になることが本当の治療。
通い続けるのではなく卒業するのを目標にすることが当院の特徴になります!★

まずは『整骨院 絆』までお気軽にご相談ください(^^)♩

お問い合わせはこちら↓↓

トップページ

【股関節の変形・腰痛】

2023.03.25 | Category: 姿勢,肩こり,腰痛

【股関節の変形・腰痛】

症状:首・肩・左腕にかけての痛み
右股関節の痛み(変形)
腰痛

原因:背骨・骨盤の歪み
股関節の歪み

今回ご紹介するお客様は、病院で
「股関節の改善には手術しかない!!」
と言われるほどに症状は進んでいました。

ご本人様は、少しでも改善させる為に整形外科のリハビリに通われていましたが、痛みが変わらず。。。
そんな時!当院を見つけて下さいました♪( ´▽`)

きちんと定期的に通って頂いた結果、以前よりも更に綺麗な姿勢になりました!!!☆
お尻もトップの部分がキュッと上がり、とても綺麗ですね!!
当院を信じてお任せ頂き、ありがとうございました(^^)☆

【股関節の痛み・腰痛】

2023.03.24 | Category: 姿勢,腰痛

【股関節の痛み・腰痛】

Q、どのような症状でお困りでしたか?また、どのような不安がありましたか?
A、首・肩の痛み
股関節の痛み
腰痛

Q、それを解決するために何かされましたか?
A、整形外科の受診・リハビリ

Q、取り組まれた結果、いかがでしたか?
A、病院では、手術するしか股関節の改善はないと言われました。

Q、施術を受けて頂いて、どのような変化がありましたか?
A、セルフケアとウォーキングも合わせて行ったことで以前のように歩くことが出来る様になりました。

Q、まだ絆で施術を受けられたことがない方に一言お願いします。
A、先生からの丁寧な説明により自分の体の変化が良く理解出来ました。元気になって本当に良かったです!

※お客様のお声はあくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではございません。

【4月の受付について】

2023.03.23 | Category: 未分類

【4月の受付について】

4月の受付は
定休日:毎週火曜日、日曜日、祝日
4月30日(日)午前のみ営業

となっております(^^)/
診療日の確認をよろしくお願い致します。

※現在大変ご予約がお取りしづらい状況となっております。
ご新規のお客様は、お早めにお問い合わせの程よろしくお願い致します。
また、固定予約や、まとめ予約をお薦めしております。
よろしくお願い致します。

【産後の骨盤矯正】

2023.03.22 | Category: O脚X脚,姿勢,産後の骨盤矯正

【産後の骨盤矯正、O脚】

症状:腰痛、肩こり
原因:姿勢の悪さ、O脚

今回ご来院頂いたお客様は、産後に体の痛みや肩こりがお悩みでお越し頂きました。

ご来院のきっかけは、産後の骨盤矯正でしたが、根本原因が分かったことで、原因となるO脚矯正やセルフケアを行いました。

・お尻が大きい、お尻に張りがなく垂れている
・太もも(特に前側)が太い
・骨盤の横が出ている
・膝の外側の骨が目立つ
・脚の外側が張る・疲れる
・運動すると膝の外側が痛くなる
・何もないところでつまづきそうになる

上記のような症状がある方は、O脚が原因である可能性が高いです。
もし心当たりがある方は、ぜひ当院にご来院ください♩
まずは、根本的な原因を見つける事がとても大事です!!(^^)
お気軽にご相談下さい♩

【感謝!】

2023.03.20 | Category: 姿勢

【感謝!】

お客様から頂戴したお声をご紹介させて頂きます(^^)☆

自分の事は自分ではわからないのは薄々知っていましたが、毎日走ったり、泳いだりしている自分がランニングの時に右太腿から股関節、そして腰の辺りまでの、物凄い痛みが突然に出て、走れなくなり、歩くのがやっとになってしまい、かろうじて水泳だけは続けれましたが、参ってしまいました。

最初に行った接骨院では、『長くかかるかも知れません。様子を見ながらやっていきましょう。』と言われて、ここはダメだと思い、家から近い『接骨院 絆』に試しに来てみて説明と検査をしてもらい、ここでやってもらう事にしました。

色んなアドバイスやお話を素直に聞いたり実施できているので、今は最初に伺っていた時の、首、右肩甲骨、股関節、それぞれの痛みや、曲がった膝、前のめりの姿勢などは改善して痛みもなくなり、走ったり泳いだりは、通い始めてすぐに復活する事が出来ました。

知らない間に長期間の癖で大変な事になっていた姿勢も改善しております。

今は以前、故障して庇ったままで何年も生活していて悪い癖がついてしまった、少し曲がってしまったままの膝を伸ばすことと、それに伴って歩き方をもっともっと完成させたいと頑張っています。

院長先生には当たり前の事が本人の私には全然わかっていなかった事はショックでしたが、今はこのまま続けようと思います。

院長先生には感謝しています。

※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。

当院ではまず、検査・カウンセリングを通して、根本的な原因を必ず見つけ出します!!
お体の不調に関しましては、ぜひ一度『整骨院絆』までお気軽にご相談下さいませ(^^)♩

当院について詳しくはこちら★
↓↓↓

トップページ

【花粉症】

2023.03.18 | Category: 姿勢,骨格矯正

【花粉症】

この季節になると必ずニュースになる話題と言えば。。。

《花 粉 症》

ですよねm(_ _)m
苦しめられている人もいるのではないでしょうか?(´Д` )

花粉症は、アレルギーを持っている方は反応してしまうものですが、対策として

○薬の服用
○ マスク、眼鏡、帽子を着用する。
○表面がすべすべした素材のコートを着用する。
○帰宅時に衣服や髪をよく払ってから入室する。
○入室後、すぐにうがい、手洗い、洗顔をする。
○窓、戸をなるべく閉めておく。
○洗濯物の外干しは避け、室内干しや乾燥機を使用する。
○こまめに掃除をする。
○空気清浄器を使用する。

などがあると思いますが、

☆自律神経を整える☆

というのも非常に有効です(^^)

自律神経が乱れることで症状は悪化するそうです。。。
花粉症は、完治するということがなかなか無いので、悪化させないような対策を立てることもオススメです♪( ´▽`)

【姿勢矯正】

2023.03.17 | Category: 姿勢,腰痛,骨格矯正

【姿勢の悪さ】

症状:悪姿勢(すぐ歪む、気を抜くと丸くなる)
   首と肩(スムーズに回らない、痛い)
   腰痛
   ふくらはぎ(疲れ) 
原因:前傾姿勢、右重心 
   X脚
   背骨、骨盤の歪み

約8か月間で重心が真っ直ぐ乗るようになりました♩

最近では、姿勢を気にする方がとても増えています。
就職活動があるから。。。
スーツが似合うようになりたい。。。
綺麗になりたい。。。
など、コンプレックスを一つでも取り除いて、自分に自信を持ちませんか?(^^)

【お子様の姿勢】

2023.03.16 | Category: 子供の専門施術

【絆は整体院であり治療院】
当院に通われているお客様からお声をいただきましたのでご紹介させて頂きます!

子供が2年生の時に小学校の検査で、側湾症の疑いと診断されました。整形外科ではレントゲンを撮り経過観察とストレッチのみ。その後、特に問題ないとの事で安心しましたが、コロナで学校の休校や外出控えが続き、筋肉や体力も衰えていく中で姿勢の悪さは気になっていました。

3年生くらいから、頭痛や足の痛みを言うようになりました。子供の学校はかなりの坂道なので、ただの筋肉痛で足に筋肉がついている証拠。重たいランドセルが悪いのかな?など色々と悩みましたが、成長期におきる「成長痛」だと勝手に判断してしまいました。

5年生になっても頭痛は治らず、足の痛みも変わらないので姿勢の悪さからきているのかなと思いましたが、小学生で整体は早いかな?と悩んでいたところ、口コミの良い絆が見つかり連れて行きました。

姿勢の悪さだけではなく、体の傾きや歩き方など細かいところまで伝えていただき、気がつかない事が沢山ありました。治るならという思いで親子で通う事にしました。

今まで行った整体や整骨院はマッサージなどが多く「癒し」のイメージでしたので、最初に先生が「ここは治療院です。」と言われた言葉の本当の意味が全く理解できていませんでした。

治療は痛くて「ひたすら耐える」感じでした。自分の身体のどこが悪くてこんなに痛いのか。とにかくどこを触られても痛くて初めての経験でした。

そして通っているうちに不思議なほど痛くなくなり身体の変化を感じる事ができました。長年足を組む癖がありましたが、足を組むと違和感があり組む癖が治りました。身体も柔らかくなり、毎回行く度に実感できました。

子供も頭痛や足の痛みがなくなり姿勢も改善されました。私が一番驚いたのは、4年生まで足が遅かった子供が5年生でリレーの選手に選ばれた事です。信じられないくらい不安でしたが、余裕で1番になるほど見違えるくらい速くなっていて夫と目を疑ったほどでした。

これは科学的根拠がないので、姿勢の改善からなのかは分かりませんが、一年でこんなに変わるものなのか?と不思議でした。

治療だけではなく、自宅でするストレッチや運動なども教えていただきながら合わせて行いますので先生任せだけでは治りません。通い続けなければ改善されませんし、通院費もかかりますので興味本位では続きません。「本気で治したい人」にお勧めします。

※お客さまの声は、あくまでも本人の感想であり、成果を保証するものではありません。

当院にはお子様の姿勢や頭痛、体の痛みに悩まれている方が多くいらっしゃっております。
成長が著しい子供の姿勢矯正は時間との勝負でもあります。

一日もで早くプロの処置を受けられ、最短でお身体を良い状態に変えていことを強くお勧めいたします。

気になる方は、一度当院にお問合せください(^^)