月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
カテゴリ一覧
【産後矯正】
当院に通われているお客様からお声をいただきましたのでご紹介させて頂きます!
産後をきっかけに通院しています。
もともと肩こり、頭痛、顎の痛みなどもあり、長年不調に悩まされていました。
今までに接骨院や鍼灸、エステなども試してみましたが、一瞬良くなったような気がするだけで、またすぐに痛みは復活し、まったく改善しませんでした。
こちらでの施術は、痛いところだけではなく、体全体を通してやってもらえます!
そして私は体の歪みが多いせいもあり、痛くないところがないくらい、正直、かなり痛いです!笑
ですが、これから良くなるにつれて、この痛みがどう変化していくのか、とても楽しみです!
また、冬になって肌の乾燥が気になっていた事や、子供も体がかたい事など相談すると、的確にアドバイスしてくださったり、自宅でできるセリフケアなども教えていただけて、とても信頼できる先生です!
院内も清潔感があり受付の方も親切で雰囲気が良く、とても通いやすい場所です(^^)
※お客様のお声は、あくまでも本人の感想であり成果を保証する物ではございません。
出産には大きな力が加わり、赤ちゃんを出すために骨盤も大きく開くので、その衝撃で、産後、骨盤がゆがんでしまう事があります。
広島市佐伯区・五日市の整骨院 絆では産後に効果的な骨盤矯正にも対応しています。安心してご相談いただけます。
気になる方は、一度当院へお越しください(^^)
お子様連れでもベビーベッドもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください!
【2月のご予約をお断りした方など新規ご予約について】
大変お待たせいたしました!!!!
先月もとても多くのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました!!(^^)
せっかくお問い合わせを頂いたにも関わらず、ご予約をお取りすることが出来ず、申し訳ございませんでした。。。
3月は新規のご予約枠を『特別に』3名様限定で受付ます!
この機会をぜひお見逃しなく!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
【側弯症の肩こり】
当院ではYouTube以外にショートも投稿しております!!
毎回どのような内容をお送りするかをお楽しみに(^^)
今回は側弯症の肩凝りについて。
簡単にできるセルフケアなので、ぜひやってみてください!!
Instagramのリールの方にも同じものを投稿しております!
チェックをお願いいたしますヽ(^o^)
交通事故】
当院は、事故対応可能の整骨院でございます(^^)☆
しかも!!
保険会社とのやりとりもお任せください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
よくいらっしゃるのが、
「事故は初めてだからよく分からず、保険会社の言う通りにしています」
という方です!
これでは、事故の後遺症が残ったまま治療を終了しなければならない可能性もございます!!
そんな事にならないように、不安な事・分からない事などございましたら、お気軽にご相談ください(^^)
しっかりサポートさせて頂きます☆
【子供の座り姿勢の良い例・悪い例】
今回新作のYouTubeでは、お子様の座り姿勢についてUPしております!!
スマホやゲームををやりすぎて、頭が前に出てしまっている座り姿勢のままでいるといろんな不調につながります(;o;)
気になっている親御様は多くいらっしゃるのでは無いでしょうか?
ぜひYouTubeを見て、良い座り姿勢をお子様に伝えてみてください!
詳しくはこちらを検索!
https://youtu.be/SMnhu5-Rd1Y?si=P8sNp6AoUfY0-ZKL
【側弯症の盛り上がりを取る方法】
今回ご紹介するのは、側弯症の背中の盛り上がりを取る方法です(^^)
見やすい1分動画になりますので、通勤中・通学中・何かの待ち時間などにサクッとご覧になってください!
当院のYouTubeでは、ショート・動画を毎週更新中でございます!
側弯症だけではなく、
◉姿勢
◉腰痛
◉浮腫とり
◉産後の様々な問題への対処法(予定)
を投稿しております・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ご家族揃ってご覧ください(^^
【根本から改善】
当院に通われているお客様からお声をいただきましたのでご紹介させて頂きます。
9歳の息子がお世話になりました。
猫背で姿勢も悪く、日常的に頭痛や首痛に悩まされていましたが、半年通う中で目に見えて改善しました。
施術は一時的な改善が目的ではなく、恒久的に身につくように根本の意識、体力強化の面からも指導していただきとても良くなりました。
期間中、だんだん良くなっている自覚も手伝ってか本人も自宅で自発的にトレーニングを行うようになり、治療以外の面でも成長したように思います。
正しい姿勢を体得できたことはこれからの成長過程でとても大切なことであり、これに終わらずこれからも続けていきたいと思います。
※お客様のお声は、あくまでも本人の感想であり成果を保証する物ではございません。
運動不足の子供だと、それだけ猫背になるリスクも高くなってしまいます。
筋肉は使わなければますます落ちてきてしまうので、定期的な運動が必要です。
筋肉を支えるためのインナーマッスルは、運動の習慣がなければ20歳をピークにして少しずつ落ちていってしまいます。
その結果姿勢をうまく保つことができなくなり、姿勢がゆがんでしまうことになります。
年をとればとる程こうなってしまうのは、このためでもあります。
気になる方はお早めにお越しいただくことをお勧めいたします!!
詳しくは、広島市佐伯区 整骨院 絆で検索!
【子供の猫背】
親であれば気になるのは、
「子供の姿勢」!!!!!!
ゲームばっかりするから姿勢が悪くなった!
ご飯を食べる時に猫背で不恰好!
など、気になるところは沢山あると思います!
私も小学校2年生の娘がいますが、とても気になっています!d( ̄  ̄)
子供の参観日の日、楽しみにして教室まで行くと、そこには猫背で不恰好な後ろ姿の娘が居ました・・・・
他の子と見比べると、ここまで姿勢が悪かったのか!と気付かされる始末です( ; ; )
しかし!!みなさん!!!
ここで落ち込まないでください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
猫背や悪姿勢は、治ります☆
正しい姿勢を身体に教え込ませてあげると、体は少しずつ変わっていきます(^^)
当院のYouTubeには、たくさんの姿勢改善方やストレッチ・トレーニング法を載せています♩
是非一度ご覧になってください♪( ´▽`)
【正しい姿勢の作り方】
当院では、最近YouTubeにとても力を入れています!!(^^)
そのひとつとして。。。
★『ショート動画』★です!!!
皆様、お仕事や家事・部活・学校の勉強などで時間がない毎日を送られている方も多くいると思います。
ただ、ショートであれば、
☆☆たった1分☆☆
この時間で、簡潔にポイントだけをお伝えしているので、とても見やすいと思います♪( ´▽`)
ぜひ是非、YouTubeのショート動画もしくはインスタグラムのリールをご覧ください・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今後、Instagramのリールの方にも同じものを投稿していこうと思っています!
【しびれ】
Q、どのような症状でお困りでしたか?また、どのような不安あがありましたか?
A、手を垂直に上げると肩甲骨に痛みや手に痺れが出ていた。
Q、それを解決するために何かされました?
A、針やほぐし等を受けました。
Q、取り組まれた結果、いかがでしたか?
A、1週間毎週通ったが、施術を受けた日だけ調子いいが翌日には又痛みが出てました。
Q、施術を受けていただいて、どのような変化がありましたか?
A、通い始めて2ヶ月目くらいから痛みがあまり出ていない事に気がつき、3ヶ月目には全く痛みを感じなくなりました。
Q、まだ絆で施術を受けられたことがない方に一言お願いします。
A、すぐに効果が出なくても必ず結果がでます!
※お客様のお声は、あくまでも本人の感想であり成果を保証する物ではございません。